高品質アパレル縫製工場をご紹介 – 日本向けOEMも対応可能!

高品質アパレル縫製工場をご紹介 – 日本向けOEMも対応可能!

本日は出張者様と共に、ホーチミン市中心部から車で約30分の場所にあるアパレル専門の縫製工場を訪問し、今後の打ち合わせを行いました。こちらの工場は、日本向け輸出が売上のほぼ100%を占めており、縫製の精度や品質管理において高い信頼を誇る工場です。この工場では、1着5~10万円以上の有名大手ブランドの下請けから、YouTuberのOEM生産まで、幅広い顧客層を持っています。また、大ロット生産に対応するだけでなく、小ロットにも柔軟に対応できる点も魅力です。

縫製工場の風景写真1.jpg

青色のシャツは作業員、緑色のシャツは品質管理です。

 

縫製工場の風景写真2.jpg

帽子は被ってないですが、ご要望に応じてメッシュキャップの着用も可能です。

 

パターン印刷機.jpg

こちらはパターンを印刷する機械。パターンは型紙ですね。

 

印刷されたパターン.jpg

試作用ですがたくさんのパターンが保管されています。

 

パターンを当てている様子.jpg

生地にパターンを当て、印をつけます

 

パターンを当てながら印刷.jpg

パターンに沿って縫製することもあります。難しい作業です。

 

縫製工場の糸抜き風景.jpg

最後に外観検査と糸抜きを行います。地味な作業ですが大切です。

 

縫製工場のアイロン風景.jpg

アイロンがけ。

 

縫製工場の検針機確認風景.jpg

最後に外観検査と検針を行います。もちろん針管理台帳もきっちりです。

 

この工場には下記のような強みがあります。

 

①自社シルク印刷工場を完備

簡単なプリント加工から縫製まで一貫対応が可能です。外注ではなく自社印刷を行うことで、コスト削減にもつながります。さらに、フルカラー転写印刷、ラバー印刷、発泡印刷など、複雑な印刷加工が必要な場合でも、有名ブランドの印刷を手がける下請け工場との取引があるため、安心してお任せいただけます。

 

②高い縫製技術と厳格な品質

管理百貨店向けのアパレル製品の縫製実績が豊富で、厳しい品質管理基準を設けています。そのため、高品質な製品を求めるお客様にもご満足いただける仕上がりを提供できます。

 

③縫製のみの対応も可能

生地を持ち込んで縫製のみを依頼することも可能です。日本の生地や資材にこだわるお客様も多く、日本国内での縫製コストの高騰や縫製職人の減少を背景に、生地や資材をご用意いただき、縫製のみを当工場で請け負うケースが増えています。また、日本とベトナムの経済協定により、日本から生地を輸入し、ベトナムで縫製した後、日本へ送る場合、物流費はかかるものの、日本およびベトナムでの輸入関税が免除されるため、余計なコストを抑えることができます。

 

最低注文数量(MOQ)について

MOQ(Minimum Order Quantity, 最低注文数量)は生地によって異なりますが、基本的には1SKUあたり200枚~となります(同じデザインであればサイズの混合が可能)。アパレルのOEMも大歓迎です!ぜひお気軽にお問い合わせください。

 

関連記事はこちら

大ロットから小ロットまでベトナム縫製工場のご紹介、日本向けの品質管理や生産プロセスをご紹介

ベトナム製ぬいぐるみの魅力と競争力 価格・品質・生産のポイント 

ベトナムの大規模縫製工場を紹介|ノベルティからレザーバッグまで対応

オリジナルTシャツの生産現場をチェック!ホーチミンの縫製工場レポート

logo

エコプラント有限会社 

ベトナムでの調達支援や輸出入業務、営業代行など、お気軽にご相談ください。